頭の中を言葉にすると

人には得意不得意、好き嫌いがあることを知っています。

 

みなさんにもありますか?

最近はその苦手と嫌いに悩まされ、勝手に苦しくなってました。

 

私はその苦手と嫌いがとてもはっきりしていて、

性格のせいかと思いますが、白黒そのくらいはっきりしています。

 

それが嫌だったりもします。

 

例えば、車の運転。

東京や都市部に住んでいると、正直車を持っている方が手間がかかるというか、

公共交通機関も十分にあるわけで、

相当運転が好きでない限り、とても必要だなと思うこともないのですが、

 

私は運転が苦手です。

でもその苦手のレベルがまぁひどいので、嫌いから来る苦手なのですが。

 

苦手な嫌いなことをして、人に迷惑をかけたくない。が一番の理由。

 

なぜ人に迷惑をかけると思うのかというと、

苦手で嫌いだから、何かミスをした時の対処方法が

すぐに思いつかなくて、何かミスった時に、

その失敗が、人の迷惑に発展する可能性が高いからです。

だから結局人に迷惑をかけたくないからと言う飾りの言葉は、

実は、迷惑をかけた人からの非難の声を受けたくない、

自分が嫌な思いをしたくないから、でもあるわけで。

本当の理由は、傷つきたくない、であるのだろう。



その逆で、得意で好きなことなら、どんなミスをしても、

挽回弁解できる対処方法を知っていて、すぐにそれをできるから、

そしてその自信がとてもあるから。

自信があるから、自分が傷つくとも思わない。



この好き嫌い、得意苦手、自信があるないがぐるぐると

脳内を駆け巡り、嫌いだけど、苦手だけど、自信がないけどやらなきゃいけない。

 

でも逆を言うと、自信を持てれば、好きになって得意になる。

自信を持つためにはどうしたらいいか。



それは、訓練あるのみ。

 

これです。

まさに。

 

私は、小さい頃から、たくさんの習い事を親にさせてもらいました。

いろんな経験を一通りさせてもらいました。本当に感謝している。

 

だから、小さい時は、苦手なことがなかったし、

大体のことはできたし、できるから嫌いでもなかった。

 

もちろん、できないことが嫌だったから、

練習訓練をたくさんして、とっても苦しい思いもたくさんした。

でもそれが当たり前だとも思ってた。

 

できて、当たり前、できないといけない、それが普通。

頑張ればなんだってできる。

そして、それは自分だけではなく、

人にも、とても厳しい目を持っていました。

できないことなんてこの世にはない、できない=努力してないだけだ。

なんて、、、なんとも恐ろしい思考を持っていたな、

と今思えば恐いです。



で、なんとも最近は悩み倒していたので、

 

と言うことは、小さい頃にできていたことを今怠っているから、

だから苦手と嫌いがあるんだなと思うようになってきて、

 

ふむ、甘ったれている。

 

と言う気持ちが強くなり、

できない自分を責めていました。

 

あ、すみませんが、運転の話をしているわけではありませんw

 

他に色んなことあるじゃないですか、色々。

仕事のこと、人間関係、体のこと。主に仕事のこと。

 

そんなこんなで、苦しい期間を過ごしていたわけですが、

それはあまりにも自分を自分で苦しめている考え方だなと、

時間を有効に使えていないなと気付きました。

 

時間は流れている。

歳も重ねている。

色んなことを学び、経験してきたはず。

 

人間完璧な人なんていないわけで。

 

できないことだってある。だから、それをできることで

何倍にも大きくカバーできたらそれでいいのではないかと。

 

少しづつそんな風に思えるようになって、

ちょっとづつ悩みの渦から解放されてきています。

 

悩んだ時こそ、自分のリラックス方法を知っていたら、とてもいいですよね。

 

私はまだその辺上手くないので、割といつも困りますw

 

料理するとか、本読むとか、映画見るとか。

なんか心を落ち着かせるための思いつく方法が、

自分がサボっているように感じてしまって。

 

っっっw本末転倒w

 

大人になりたいと、十分大人になってからいつも思いますw

自分の機嫌を自分でうまく取れないw

 

大人にならなければw



と言う感じで、あまりネガティブなこと書きたくないのですが、

そう言う意味で書いたわけではなく、

 

みんなもちろん気分の上がり下がりあると思いますが、

頑張りましょうね?いや頑張らなくていいんだけど、

なんか、そんな時もあるよねってっw

乗り越えよーーーーー!(誰w)

と言うことを言いたかったというか、

そんな感じです。

 

私も時間が経ったら、どん底みたいな雰囲気から

なんとなくふわっと上がってきたもんで、人間て

ちゃんとうまく作られてるなと思うわけです。

 

散歩して、お風呂入って、美味しいもの食べて。

 

お友達や家族とたくさん話して。

本読んで。音楽聴いて、過ごしましょう。

 

頑張ります。私。

 

いつも言ってますが、

戦ってます、いつも、必死に。

 

いつか心豊かで安らかで、柔らかな生活ができることを

目標に。



favo-jag-frihet*_aki_