突然ですが、
インテリア、皆さんこだわってますか?
私は、イタリアで家を借りて住んでいることもあり、
(というのも、イタリアの賃貸はほぼ家具が全部ついております。)
インテリアに凝ることは結構難しいでありますw
ちょっとそれは私にとってストレスでw
なぜかというと、私は何にもない掃除のし易い部屋が好きだから。
何なら、何も置きたくないし、飾りたくない、
a.k.aインテリアのセンスが自分にあるとおもいませんw
たまにさ、インスタとかみていると、すんごいセンスの持ち主いるよね?
というかね、イタリアのほとんどの方
女性も男性からも、片付けがうまいというか、
配置感覚、色合わせ感覚、バランス感覚に長けているなと
印象を受けることが多いです。
だから、賃貸でお家を借りても、結構完成されているこが多い。
え?じゃあインテリア完成してるならいいじゃん?と思うのですが、
私には
TOOOO MUCH
なのですw
クラシックでシックなスタイル、、、
確かに他人のお家なら、素敵だなと思う。
でも私の家は、そういうのいらない。
ものが無ければ無いほどいい。
無い方が、一つの何かが映える。
そんな空間が私は好きだから。
お洋服などは全てクローゼットにいれて、
見えないようにしたいし、
別にミニマリストでは無いんだけど。
見えない方が好き、色々。
だから、必要なものしか持っていないこの生活は気に入っている
んだけど、できれば自分のお家を持って、自分の好きなインテリア
(インテリアとは呼べない、ただものが無い部屋)
を作りたい。のです。
で。
今後も、何も無い部屋を目指しながら、これは飾るだろうな
と思うものは集めていて、それは、ゴッホのパズル。
ゴッホのパズルは3つ目が今完成したんだけど、
いつも、そのパズルにあった色の額縁を買ってはめている。
今回は、桃の木?みたいな?木のパズルだったんだけど、
印象的に柔らかなピンク色の額縁がどうしても欲しかった。
でもね、やっぱり無いわけwっっっw
日本だったら簡単に、そしてAMAZONでも見つかると思う。
ニトリ、そこらへんのオシャレな雑貨屋、で手軽に何でも手に入る
それが日本。
イタリアでは絶対に無理と言いれるほど、
無
理
!
もしかしたら、イケアとかに行けばあるかもしれないけど、
簡単に行けないのがやはりまた、これがイタリア。
だから、よって、、、、
作った方が早いw
でね、イタリアって、DIYショップが結構ガチで、
微妙なLoftとかユザワヤさんとか?
そういうソフトDIYショップみたいのが
まじで
まじで
まーじで
無いわけw
だから、ガチDIYショップに行って、
風呂桶(いやバスタブか)とかシャワーとか、ドアとか、
まじで家を作るような材料を置いてる中、
すごい小さなスペースに額縁エリアがあるから、
そこから
木で作られたがくというか枠を買ってきて、
アクリル絵の具(柔らかなピンク)も買って、
おまけにニスも(トップコートとして)買って、
作るのです!!!
この色をまずは塗っていく〜

美術を専攻していた母に、まずは相談したが、
ムラになって難しいと言われたものの、あっさりできて
腑抜けでしたw

乾かす

単体で見るとちょっと可愛いすぎるのですが、
パズルをはめたら、ちょうどよくなった!!!
イイ感じ♪
大満足の仕上がりとなりました!!!!!
※なんか著作権とか心配だからはめた画像は載せませんw
知らんけど。
あ、そうそう、最近お友達とカフェに行きました。
そこで出てきたカフェアートのクマの表情が絶妙だったから、
載せます。
イタリア人がよくやる顔すぎて、
まじ笑ったw
眉毛の位置を少し変えて、ひそめる、、、

この表情、日本人には難しいねw
とりあえず私には難しいw
ということで、今日もイイ日を!