こんにちは。
皆さん元気に過ごしていますか。
暖かくなってきて、少し過ごしやすくなりましたね。
ミラノは、まだ日陰は寒いですが、
日向は暖かく過ごしやすいです。もうコートはクリーニング屋さんかな
ってかんじです。
花粉はあります。
日本から持ち帰ってきた、(偶然ポッケに入ってたアレグラ2錠)
が私の命綱なのですが、もうそれもとっくに消費し、
(一回飲めば、私の場合、その翌日から3日半は効き続けます。)
今後どうすりゃいいんだってかんじの今、最後のアレグラ効き目
3日半目を過ごしている今です。
イタリアでは、花粉症の薬がありますが、
日本のむかーーーーーーしの花粉症の薬と同じく、
超だるくなる、超眠くなる、超体が砂漠になる、
というおまけ付きのものです。
そんなの飲んでいられないので、
生活がままらなくなるため、
自然由来の植物由来のものを選び飲むようにしていますが、
それは、花粉症ピークの2ヶ月前から飲み始めないと、なのですね。。
ヨーグルトを食べるといいよみたいなのと同じ。
そんな予測と長い予防できるかーーーーーて。
いつも、花粉を感じてから、花粉だ!きた!っつって飲み始めるので、
ピークには効かずに、(効いてる気もする)
超えた後に効いてるのかなーってかんじで、
まぁ水道のように花粉症状ぶちまけながら、苦しんで過ごしてますこの季節。
日本で、鼻の中の粘膜焼くやつとか、注射とか?
そういうの帰国した時にやってみようかなと思うのですが、
帰国の時期が、あまりにも花粉の時期とずれているため、
そんな気持ちもなくなって戻ってきてしまうわけです。
なんでしょうね、
毎年来る夏に、あーーーーー暑い、もうやだと思う、
毎年来る冬に、あーーーーー寒い、もう無理と思う、
花粉も、同じ、その時になって気づくというか、その時になってやっと
きつってなる。
人間の脳(私の脳)がいかにその瞬間の環境に依存しやすいのかが手に取るようにして
わかりますね。
あぁ、2ヶ月前に気づいて、薬飲み始めなきゃ、そして症状なくとも続けると言う
ことをいつかできるようになればなと思うのです。
そういえば(急に話変える)
衣替えもしないといけない季節です。
しないといけないというか、私的に、3月は冬じゃない
9月は夏じゃないみたいな感じあってw
お洋服もいつもそのタイミングで衣替えするようにしています。
花粉のタイミングですねw
と言うことで今からちょっとだけ衣替えをします。
長袖ロンT仕様にしようかなと言う感じ。
前置きは長いですが、毎度のことLINEAPELLEに行きました。


今回もキュンとするものを数個見つけたので仕入れていこうかな
と思っております。
革と金具
今年の日本展示会の主役プロダクトになりそうなので、
お楽しみにしていただけたらと思います。

昨日、ちょっといろんなものが調子悪くて、
あーこのままじゃダメと踠くほどキツくなっていく感覚があり、
思い切って今年は364日であったことにしようと思って休みました。
なんとか体が起こせる状態までになってきたので、
また頑張ろうと思います。
次回のブログでは、そのちょっと最近感じている体の不調?
気持ちの不調?について
お話しようかなとおもっています。
もしかしたら来月はもっと元気になっていて、
そんなこと話すのも忘れているかもしれませんが、、悪しからず。
それでは今月も頑張りましょう。
ガンバります。